口が臭い人っていますよね。
実は他人ごとではないかもしれません。
最近はマスクをする機会が増えたため、油断している方も多いのではないでしょうか?
私は現在IT企業の営業をしており、清潔感が重要だと考えております。
肌の綺麗さや、身だしなみも重要ですが、ニオイは最も気を付けなければいけません。
今回は、30代営業の私が実施している口臭のケアをご紹介させていただきます。
- 自分の口臭が少しでも気になる
- 口臭が気になる人が近くにいる
- 営業としてのエチケットが気になる
- 一般論ではなく、実際に実践している人の具体的な意見が聞きたい
【結論】
デンタルフロスは必須
必須アイテム
口臭を防ぐために絶対不可欠なアイテムをご紹介させていただきます!
デンタルフロス

リーチ デンタルフロス ワックス(50m) ※初心者向け
下記をクリックして購入画面へ進めます!
毎日の歯ブラシ後に、追加でデンタルフロスに挑戦してみてください。
こちらのデンタルフロスは初めての方向けに設計されており、扱いやすいのが特徴です。
はじめはこれでも結構コツが必要ですが、他のデンタルフロスと比べてみると、手が滑らないで利用できるため、断然使いやすくなっています。
初めて利用する方はこちらから試してみましょう。
使ってみると、思っていたよりごっそり歯垢がとれますので、そりゃ臭いわなと思います。
興味本位で構いません。騙されたと思ってぜひ試してみてください。

デンタルフロスにハマるきっかけにもなった商品です。
ぜひ、一度試してみてください!
リーチ デンタルフロス クリーンバースト(32m) ※少し慣れてきた方向け
下記をクリックして購入画面へ進めます!
すこし慣れてきた方は、こちらを使ってみてください。
初心者向けに比べると、つるつる滑って最初は扱いにくいですが、体感で上記よりも1.5倍は歯垢が取れます。
また、ペーパーミントの香りがついており、使った後に爽やかな気持ちになり、癖になります。
私は1日1回毎晩使っていますが、それでも毎日歯垢が取れます。歯ブラシのみでは、歯垢が取れた気がせずに、もう手放せません。

我が家では、毎日これを使っています!
また、デンタルフロスを利用することで口内環境が整いますので、食べかすなどの異物や細菌、ウイルスを減少させることができ、臭い玉の予防になるという効果もあります。
臭い玉については、わかりやすいサイトがありましたので下記に引用させていただきます。
リーチ デンタルフロス プロポリテラ(50m) ※更にこだわりたい方向け
下記をクリックして購入画面へ進めます!
慣れてきた方の中で、更にこだわりたい方は、こちらを使ってみてください。
プロポリスを配合した細い糸で、初心者向けのように扱いやすく、クリーンバーストのようにごっそり取れるのがこちらです。
ポイントを下記にまとめました。
- ワックスにプロポリスを配合し、爽やかな味と香りを感じながら歯間の健康をケア
- 一般的なデンタルフロスよりもワックス量を増やし、歯間に入りやすい優しい使い心地
- 一般的なデンタルフロスと比べ同一面積あたり1.5倍以上多い糸の数で割れにくい
【ミツバチが作る、自然のめぐみ「プロポリス」】
ミツバチが植物の新芽や樹皮から分泌される樹液を集め、自らの唾液分泌物を混ぜ合わせて作られたものが、プロポリスです。ミツバチは自分たちの巣の入り口や隙間にプロポリスを塗ることで、細菌やウイルスの侵入から巣を守っています。このプロポリス成分を初めて歯ブラシとフロスに練りこみました。自然のめぐみで歯の健康力を高め、生き生きとした毎日を実現します。

他の商品に比べると高価な商品のため、手軽に済ませたい時に週に1回程度使っています!
リーチ デンタルフロス ノーワックス(50m) ※上級者向け
下記をクリックして購入画面へ進めます!
十分に慣れてきた方は、こちらを使ってみてください。
使いやすさは諦めて、歯垢を取ることにすべてをささげたような商品です。
ノーワックスタイプで少し太めのため、歯の間にしっかり密着してなかなかスムーズにはできません。使い勝手としては、普通のタコ糸でやっているように感じます。
しかし、そんな使い勝手など、どうだって良くなるくらいに、ごっそり取れます。
これを使うまでは、他のデンタルフロスで十分取れていると感じていましたが、1ステージ違うくらいごっそり取れます。
ぜひ、一度試してみてください。

他の商品に比べると扱いにくい商品のため、ごっそりいきたいときに週に1回程度使っています!
できれば使いたい
電動歯ブラシ
下記をクリックして購入画面へ進めます!
上手に磨ける方は手動でも良いと思いますが、私は効率化や磨いた後のツルツル感を考慮して電動歯ブラシを利用しています。
特に、フィリップスのソニッケアーを10年近く愛用しており、非常に効率的に歯が磨けます。もちろんヘッドは変える必要がありますが、本体の寿命が長く、まだまだ使えそうです。
私自身歯並びが良い方ではないため、どうしても磨き残しが出てしまっていましたが、ソニッケアーを利用してからは、歯医者さんにも「よく磨けてますね」と褒めてもらえます。
歯並びが気になる方にはおすすめです。
下記をクリックして購入画面へ進めます!
ヘッドはそこそこの値段がしますが、純正品がおすすめです。
何度か社外品も利用しましたが、すぐにふにゃふにゃになってしまい、結局純正品に戻しました。
社外品を使うなら、「普通の歯ブラシの良いやつ」で良いかもしれません。
ヘッドの大きさもいくつか種類がありますが、「コンパクト」がおすすめです。
外国人向けなのか、基本的に全部大きめの設計です。コンパクトであれば、口の小さい方や、歯並びが複雑な方でも効果的に磨けます。
こだわりの歯磨き粉
下記をクリックして購入画面へ進めます!
歯磨き粉も常にいろいろ試していますが、現状は「ブレスラボ」の一人勝ちです。
普段はさておき、寝起きや、空腹時、のどが渇いている時などの「息のニオイ」は、自分でも犬かと思ってしまいますが、ブレスラボであれば爽やかな人間に戻ってこれます。

犬がいたぞ
効果は、「マルチケア」「マルチケア+歯周ケア」「マルチケア+美白ケア」の3種類あります。
上記のそれぞれに、「クリスタルクリアミント」と「マイルドミント」の2種類の味があり、計6種類あります。
「マルチケア+美白ケア」はホワイトニング用であり、息のスッキリ感としては少なく感じたため、個人的には「マルチケア」か「マルチケア+歯周ケア」のどちらかをおすすめします。
ホワイトニングに興味のある方は、別途ホワイトニングにはホワイトニング溶液がありますので、歯磨きとは別で考えましょう。
一発逆転
マウスウォッシュ
下記をクリックして購入画面へ進めます!
上記のマウスウォッシュを利用すれば口臭に関してはこれだけで解決です。
少しだけ塩素(プールで溺れたとき)のような味がしますが、効果は抜群です。
息だけ消臭したいのであれば、これだけでも良いかもしれません。
餃子や焼き肉を食べた直後でも一定期間は臭いが消えてしまいます。(しばらくして胃からくるのは防げません。)
大事な会議や、面談で利用するときに非常におすすめです。
吐息イケメン
商品名「吐息イケメン オーラリセット」口臭サプリメントをご紹介させていただきます。
3大消臭成分を一袋あたり10,600mgと高配合!
しかもたっぷり60粒入り。
1日1〜2粒推奨
ユーザーのために作られた口臭サプリです。
主となる3大成分の説明
◆オーラバリア
森永乳業が半世紀以上研究した特許成分を配合
牛乳由来のラクトフェリンと人唾液に存在するラクトパーオキシダーゼを組み合わせることにより、口臭発生に関わる酵素を阻害し、口内フローラのバランスを整え、口臭抑制効果が確認されています。
◆デオアタック
•口臭サプリ配合率No.1の定番高機能成分
•コーヒーとごぼうの植物由来成分でポリフェノールを活性化し、悪臭を素早く補足します
◆国産ブドウ葉エキス
•赤ワインポリフェノールからヒントを得て、10年の歳月にて開発。
•ポリフェノールの消臭効果で即効性に優れています。
質にこだわり、産地・品質は勿論の事、育成の日照条件や温度・湿度まで調査し生産抽出したエキス
【ターゲット層】
30〜70代までの男性、およびその匂いに気がついている配偶者、家族。
口臭が気になる人
他人の口臭が臭くて自分の匂いが気になる人
接客業や営業職など沢山の人と近い距離で話す人
性能の良い高配合のサプリにこだわる人
口が乾燥しがちな人
虫歯が多い人
詳細にご興味がある方は、下記をクリックしてご覧ください。


一発で解決したい方は、ぜひお試しください!
まとめ
今回は、デンタルケア(口臭対策)についてご紹介させていただきました。
本人は気づいていない場合もありますので、大丈夫だと思っているあなたも今一度検討してみてください。
また、周りに該当する方がいる場合は、営業戦略として教えてあげましょう。
スメハラをしない、させない環境が大切です。
口臭の気になる方、そのような方が近くにいる方の参考になれば嬉しいです。
また、口臭以外のニオイ対策についても、別途ご紹介しておりますので、下記も併せてご覧ください。
営業で使えるおすすめグッズもご紹介させていただきます。
こちらも、ぜひあわせてご覧ください。
このサイトでは、サラリーマンとして働きつつ、愛犬との暮らしを豊かにする情報も発信しております。
最後に、愛犬の「しつけ」に不安がある方へ
「しつけが重要」なのは、わかっている。
しかし、「どんなタイミング」で、「何をしたら良いか」わからない!
そんな方は、『こいぬすてっぷ』がおすすめです!


『こいぬすてっぷ』とは、子犬向けのしつけサポートサービスです。
「犬の種類」や「年齢」によって適切なタイミングでグッズが家に届くため、安心して愛犬を育てることが出来ます!
- 【痒いところに手が届くサービス】犬が1歳になるまでの12か月間(12回)に、しつけのための様々なプログラムが自宅に届くサービス。犬種・成長度合いによってカスタマイズされた商品が届く。
- 【初心者でも安心】初めて子犬を迎えた方、これから迎える予定の方、久しぶりに子犬を育てる方など
- 【注文しやすい・退会しやすい】定期コースとお試しコースから選べる
- 【成犬になっても大丈夫】『こいぬすてっぷ』は1歳のお誕生日で卒業し、全年齢対象の『WAN smile BOX』へ継続可能
- おやつ・・・獣医師厳選の無添加品!
- 日用品・・・あると嬉しい獣医師厳選の様々なケア用品!
- 知育おもちゃ・・・成長にあわせた厳選品!
- しつけ本・・・画像付きでわかりやすい!
たとえば、
「家でトイレしてくれない!」
「どうやって散歩すればいいの?」
「なぜかずっと吠えている?」
そんな時でも大丈夫!
ちょうど良いタイミングで、「必要な情報」と「必要なグッズ」が届くので安心して「しつけ」のトレーニングをすることが出来ます!
まさに、「レシピ」と「食材」 がおうちに届く「ミールキット」のような感覚で「しつけ」ができるのです!
適切なタイミングで「注意喚起」や「対策」ができるのも、定期配送だからですね!
- 不安はあるが忙しい:適切なしつけの方法について「不安」や「疑問」を持っているが、忙しくて毎回調べながらはできないため効率化したい
- しつけはちゃんとしたい:犬の知識や、愛犬について、飼い主として理解し、安心して一緒に暮らしたい
- 一緒に学びたい:冊子・雑誌(文字や図表を読むこと)等に抵抗がない

自ら「疑問」をもち、問題解決のために検索して
この記事にたどり着いた方には
『こいぬすてっぷ』がおすすめです!
- 独学でやりたい:こいぬすてっぷは、獣医師監修の「しつけ」サポートであるため、独自の考えで調べて、独自で道具も選定し、独自の適切なタイミングで「しつけ」がしたい(できる)方には、そもそも不要です。
- プロにまるっと任せたい:しつけに関して、自分が学ぶというよりは、しつけ教室などで直接指導してもらいたい方には、合わないかもしれません。
- 活字アレルギー:冊子・雑誌(文字や図表を読むこと)等に抵抗があり、動画で学びたい場合や、直接面会して教えて欲しいなどの場合は、合わないかもしれません。

「料理」で例えると、
「自分で出来る派」=「自分で食材を選び、自分でメニューを考え、自分で料理でき、それをする時間がある人」
「こいぬすてっぷ」=「食材とレシピがおうちに届くミールキット」
「プロに任せたい派」=「お料理教室」
のようなイメージですね!
「はじめて」でわからないことばかりの方は、
獣医師監修のしつけサポート『こいぬすてっぷ』を、ぜひ試してみてください!
参考にリンクを添付しておきますので、「詳しい内容」や「お値段」は下記にてご確認ください!
\ 子犬だけじゃない!成犬向けもあるよ! /

今なら初回半額(50%OFF)ですので、気軽にお試しください!
3,300円⇒1,650円!?
※「こいぬすてっぷ」の口コミ・レビューが知りたい方はこちら!
その他、愛犬のための「おすすめ商品記事」ベスト3をご紹介しておりますので、下記を参考にご覧ください。



シュナウザー「アル」のYouTubeチャンネルも開設しておりますので、あわせてご覧ください!
気になった方は、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

登録者数「1,300人」突破しました!
引き続きよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング
コメント