PR

【犬が噛んでも破れないベッド】耐噛み布の「エムール」がおすすめ:2024

ベッドで気持ちよく寝るアルちゃん画像 ❸おすすめグッズ
記事内に広告が含まれています。

ランキング形式ではなく、『おすすめの1つに絞って欲しい』と思いませんか?

犬用のベッドは、おすすめされる種類も多く、結局どれを選んでいいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか?

数ある犬用ベッドの中から、犬が噛んでも破れない愛犬の健康寿命を延ばすことを目的に作られたベッド1つだけご紹介させていただきます。

「いつもその辺で寝ているからベッドは必要ない?」

「普通のクッションで良いんじゃない?」

「愛犬が噛んでも破れないものはある?」

できるだけリーズナブルなものが良い

 と考えている方も少なくないようです。

犬は一日の大半を寝て過ごします。私たちよりも長時間寝ますので、少しでも良い環境で寝かせてあげたいですよね。

我が家も「ミニチュア・シュナウザー」と暮らしています。

子犬から成犬になり、体が大きくなるとベッドを換えるタイミングが来ます。そこで、なるべく良いベッドはないかと検討し、いろいろ調べていた中で非常に魅力的な「犬用ベッド」を発見しました。

今回は、我が家で検討を重ねて購入し、実際に3年以上継続利用している「おすすめの犬用ベッド」のご紹介をさせていただきます

こんな方におすすめの記事です!
  • 愛犬用のベッドを探しているが、種類が多くてよくわからない
  • 失敗したくないが、いろいろ調べたり試す時間がない
  • 特に愛犬が噛んでも破れないベッドを探している
  • 一般論ではなく、実際に商品を使っている人の具体的な意見が聞きたい

【まず結論から】

実際に3年以上利用して

噛んでもすぐに破れない、毎日快眠のベッド

おすすめの犬用ベッドは?

ズバリ、下記の犬用ベッドをおすすめします。

ペット用寝具専門店のEMOOR neDOGko(エムールねどっこ)の犬用ベッドで、愛犬の年齢や大きさに合わせた様々なベッドが取り揃えられています。

このベッドには、3D構造の枕がついており、どんな向きでも安心して眠れるようになっています。また、噛んでも破れない耐噛み仕様で静電気が起きにくく、成長に合わせて必要な機能を兼ね備えている、などの特徴のあるベッドが数多く取り揃えられています。

また、ベッドの「サイズ」もS、M、Lといくつか種類があります。

「年齢別」にも種類が豊富で、子犬用、成犬用、老犬用などが選べます。

つまり愛犬の「大きさ」や「成長の過程」に最も適したベッドを選ぶことができます。

「エムールねどっこ」ベッドの特徴まとめ
  • どんな向きでも寝やすい3D構造
  • 耐噛み素材の布(犬が噛んでも破れない)
  • 静電気が起こりにくい
  • 体の大きさによってサイズが選べる(S、M、L など)
  • 年齢によって種類が選べる(子犬用、成犬用、老犬用 など)

我が家の「ミニチュア・シュナウザー(8Kg)」は、

Mサイズを利用しています!

どんな犬が使っているか」についてもう少し詳細が知りたい方は、「我が家のミニチュア・シュナウザー」について別途紹介しておりますので、下記もあわせてご覧ください!

犬用ベッド」のお値段や詳細については下記をご覧ください

下記をクリックして購入画面に進めます!

エムールはAmazon楽天にて公式に出品しております。

通常(上記)の場合は、本体+カバー(1枚)で売っており、ひとまず試してみたい方にとってはおすすめです!

また、楽天ではカバーとのセット売りをしておりますので、本体+カバー(2枚)をご希望の方は、楽天がおすすめです!

下記をクリックして購入画面に進めます!

長く、安く使いたい方は、「楽天」での購入がおすすめです!

その他にも、「エムール」では2,000種類以上のオリジナルインテリアを取り揃えています!

ぜひご覧ください!

国内最大級2,000種類以上の寝具家具の通販サイト【エムール】

飼い主さんも

愛犬とお揃い」はでいかがですか?

「エムールねどっこ」の犬用ベッドを実際に使って良かった点

我が家の愛犬は、実際に3年以上「EMOOR neDOGko(エムールねどっこ)」の犬用ベッドを利用していますので、使ってみて良かった点を記載させていただきます。

良く寝てくれる

毎日快適に寝てくれます。

参考画像:爆睡シュナウザー
参考画像:爆睡シュナウザー

我が家の愛犬はお留守番中にほとんどベッドに居ますが、ペットカメラから遠隔で見る度にぐっすりと寝ているため、いつも安心させてくれます。

ベッドが3D構造になっており、「コの字型」の枕部分にいつも顔を乗せて、気持ちよさそうに寝ています。

そして、人間のベッドの様に少し高めになっているため、起き上がるときも負担なくスムーズに下りることができます。

また、ふわふわというよりは、しっかりと弾力のある素材のため、関節や腰の負担も軽減されるということでした。

人間用のベッドも柔らかすぎると逆に疲れてしまいますよね!

ペットカメラで撮影した「このベッドで実際に寝ている様子」もご紹介しておりますので、下記も併せてご覧ください。

簡単に洗える(飼い主がラクチン)

カバーが取り外し可能で丸洗いできるため、非常に洗濯が簡単です。

参考画像:中身のクッション
参考画像:中身のクッション

我が家では以前、クッションとカバーが一体型のものを利用していたため、毎回クッションごと全部一緒に洗わなければいけませんでした。

洗濯機で洗うのも心配だったため、浴槽にお湯を溜めて、重曹で手で洗っておりました。中腰で水分を含んだクッションを洗うのは、結構な重労働でしたし、乾燥させるのも一苦労でした。

その点、今回ご紹介する犬用ベッドは、カバーとクッションが別々で洗える上、中身のクッションも4つに分かれているため、洗濯も乾燥も非常に負担が減りました。

洗濯回数も減り、洗濯自体も楽という、洗濯だけでも一石二鳥のベッドです。

また、我が家の愛犬は綺麗好きで、しばらくベッドを洗わないとベッドで寝てくれなくなるため、カバーを何枚か用意して、交換して利用しています。

洗濯する際の注意点

※購入したてのカバーは、色落ちしやすくなっておりますので、色移りして欲しくない白いシャツなどは、別で洗濯することをお勧めします。

カバー単体でも購入することができますので、下記に合わせてご紹介させていただきます。

下記をクリックして【カバー単体】の購入画面に進めます!

しばらく使っ上でカバーだけ追加購入できるのもうれしいですね!

耐噛み素材の布(犬が噛んでも破れない)

参考画像:噛みたい犬
参考画像:噛みたい犬

以前利用していたベッドは、洗うたびに綿が小さくなってしまい、すぐにぺっちゃんこになっていました。

そうなると寝心地が悪いのか、ベッドを使わないで、地べたで寝ていることも多々ありました。

このベッドを利用し始めて3年以上経ちますが、カバーが外せるタイプのため、洗濯でのクッションの劣化を防ぐことができ、当初と変わらない形状のまま利用できています。

また、カバーも耐噛み素材の布」のため、頑丈で噛んだり掘ったりしてもすぐにダメになることはありません。

もちろん何をしても全く破れないわけではありませんが、感覚的には割と良いソファーの布や、デニムのような頑丈さと肌触りですね!

豊富なカラーバリエーション

参考画像:カラーバリエーション
※画像はエムールねどっこのサイトから引用しています。

カバーの色は下記から選ぶことができます。

「本体とカバーのセット」を購入の場合
  • マスタードイエロー
  • ネイビーブルー
  • サニーオレンジ
  • オリーブグリーン
  • クリームアイボリー
  • ライトグレー
楽天でカバー単品」で購入の場合
  • マスタードイエロー
  • ネイビーブルー
  • サニーオレンジ
  • オリーブグリーン
  • ナチュラルアイボリー
  • クリームアイボリー
  • ライトグレー
  • スモーキーグレー

色の詳細は下記をクリックしてご確認ください!

「本体とセット」はコチラ

「カバー単品」はコチラ

我が家はスタンダードな4色を購入しました!

そもそも「ベッド」は何故重要なのか?

参考画像:こんなところで寝ちゃいます。
参考画像:こんなところで寝ちゃいます。

冒頭でも少し記載しましたが、犬は一日の大半を寝て過ごします

愛犬に適したベッドを選んであげることで、体の不調やストレスを軽減するなどの様々なメリットにもつながりますので、慎重に選んであげましょう。

こちらでは、ベッドがもたらす重要性についてまとめさせていただきます。

ベッドがくつろげる場となり情緒を安定させる

犬にとってのベッドとは、夜に寝る場所としての目的以外に、リラックスしてくつろげる場という大きなメリットがあります。安心して過ごせる場を与えてもらうことで、犬の情緒は安定しやすいと言われています。

ベッドは体の負担を軽減させる

自然界で生活する動物達は、大地から温かさ、涼しさ、柔らかさをもらい睡眠や休息をとるはずです。動物達にとって大地が心地よいベッドの役割をなしています。

そして、一日の大半を寝て過ごす犬にとって、その姿勢を支えるベッドの役割はとても大きいのです。季節にもよりますが、1日中、ラグの上で横になっていては、体にも負担がかかるでしょう。特に高齢犬にとっては、大きな負担となります。質の良いベッドは、心地よい姿勢を保たせ、体の負担を大きく助けるものとなります。

ベッドが暑さ・寒さ対策になる

ベッドには、より快適に過ごすために様々な機能がついています。ベッドのカバー素材も1年を通して利用できるものもありますが、夏は熱を発散させて涼しく、冬は体温が逃げないように温かく過ごせる素材を使用したベッドも多く揃っています。

私達が季節によって布団を変えるように、ペット達のベッドも季節に応じて適したものを選ぶことで、より快適に過ごすことができるのです。暑さ対策、寒さ対策をしっかりすることは、健康的に生きるために大切なことなのです。

室内の気温設定」も気になるところですので、別途詳細をまとめさせていただいております。

ぜひ下記からご覧ください!

そもそも犬は何故ベッドを噛む(掘る)のか?

参考画像:やっちゃうよ?

犬がベッドを噛む理由は一つではありません。

噛んでしまう原因として、ストレスや不安、ベッドが興味や遊びの対象になっている、飼い主の気をひきたいなどといったことが挙げられます。犬がストレスを感じている原因として、飼い主と犬との遊びや運動が足りていないなどの理由でうっぷんが溜まっていることが考えられます。

このように、犬がベッドを噛む理由は様々なことが考えられます。この噛む癖を改善するには、まずは、犬がどんな理由でそういった行動を起こしているのかしっかり見極めていく必要があります。

ストレスを感じている

ストレスを感じることでベッドを噛むことがあります。犬は何か物を噛むことでストレスを発散しようとしているのです。犬がストレスを感じている原因として、飼い主と犬との遊びや運動が足りていないなどの理由でうっぷんが溜まっていることが考えられます。

不安を感じている

飼い主が家を留守にしている時にベッドを噛むことが多い場合、犬が不安を感じていることが考えられます。これは、「分離不安症」という病気の可能性もありますので、どうしても続くようでしたら動物病院で相談することをおすすめします。

歯が痒い(※子犬の場合)

子犬がベッドを噛む場合、歯が痒くて噛んでいるということが考えられます。犬は成長して乳歯から永久歯に生え変わる時に、歯がむずむずして色んなものを噛むようになります。

噛むのが楽しい、おもちゃ感覚

ベッドを噛むのが楽しくて、犬にとってベッドがおもちゃ感覚になることもあります。犬がベッドを興味や遊びの対象として見てしまう原因は、犬用ベッドの中綿などが裂けて出てくるのが面白く癖になってしまい、いくら注意してもやめられないという感じです。

飼い主にかまって欲しい、気をひきたい

犬が飼い主の気をひく手段の一つとしてベッドを噛むことがあります。ベッドを噛んだり破壊すると、飼い主が反応してくれるのが嬉しくてかまってもらえると思っています。

わざと「いたずら」をしているかもしれません。

我が家のシュナウザーも数々の「いたずら」の経験がありますので、下記もあわせてご覧ください!

ベッドを噛むのをやめさせる方法

参考画像:お気に入り以外ノーマーク
参考画像:お気に入り以外ノーマーク

愛犬がベッドを噛む理由について、思い当たることがあったのではないでしょうか?

次に、それぞれの理由に合わせた対処法をご紹介いたします。

  • 散歩や運動でストレスを発散させる
  • 噛んでもいいおもちゃを与える
  • 飼い主が留守中の不安をやわらげる
  • ベッドを噛んでも無視する
  • 苦いスプレーをかける
  • 噛んでも楽しくないベッドにする

散歩や運動でストレスを発散させる

運動や遊び不足でストレスが溜まっている犬の場合、一日のお散歩回数を増やすと良いでしょう。お散歩は、1日1回20分より、10分ずつを2回に分ける形が満足しやすかったりします。また、ドッグランに行くなどの楽しみを増やすことも良い方法です。このように、運動や遊びを通してストレスを発散させてあげることで、犬がベッドを噛まなくなることもあります。

また、噛むことがストレス発散にもなりますので、下記もあわせてご覧ください!

1に運動、2に運動、3も4も運動で、5に「しつけ」くらいの感じですね!

噛んでもいいおもちゃを与える

ストレスや歯の痒みやむずむずが原因でベッドを噛んでいる場合、噛んでもいいおもちゃを与えるのもひとつの方法です。おもちゃに興味を向かせることで、ベッドを噛まなくなる可能性があります。おもちゃは、中におやつを入れて遊ぶタイプのものが、おやつ欲しさに夢中になって犬の興味をひきやすくなるのでおすすめです。

また、ベッドを「おもちゃ」と認識してしまっている可能性があるため、正式に遊んで良い魅力的なおもちゃを用意してあげましょう!

「安全なぬいぐるみ」がおすすめですので、下記もあわせてご覧ください!

飼い主が留守中の不安をやわらげる

お留守番中にベッドを噛んでしまうことが多い犬は、不安感が強く分離不安症という病気の可能性もあります。この場合、獣医さんに相談するのが一番です。その他にも、犬が不安になる理由の一つとして、犬のベッドに自分の匂いがないということがあります。飼い主が家を留守にする時は、犬のベッドに普段からよく使用している毛布などを置いてあげると、不安から来るベッドを噛むという行動も和らぐことがあります。

ベッドを噛んでも無視する

飼い主にかまってほしくてベッドを噛んでいる犬の場合は、その行動をしたときに反応を見せないことがポイントです。少しでも飼い主さんの反応があると、犬は「ベッドを噛むと遊んでもらえる」と誤った認識してしまうからです。ちょっとかわいそうですが、犬がベッドを噛んでも大きな声を出したりせず、無反応か、もしくは遊んであげないなどの行動を取りましょう。

苦いスプレーをかける

ペット用品店などでも販売されており、犬が噛むと苦いと感じるスプレーがあります。下記にご紹介しているスプレーをベッドにかけて、噛み癖をなくすこともおすすめです。

「ベッドを噛むと嫌な味がする」というイメージを付けてしまいましょう。そうすることで、だんだんと噛み癖がなおっていきます。

下記をクリックして購入画面に進めます!

シュナウザー「アル」のYouTubeチャンネル
※にがにがスプレー使用例

効果は絶大です!イタズラされたら嫌な物にはかけておきましょう!

青りんごが原料で、5分くらいでニオイは消えてしまうので、体にもそんなに負担はなさそうですね。

何度か繰り返すと、同じところはやらなくなってきました!

噛んでも楽しくないベッドにする

ベッドを噛むことが楽しくて癖になっている犬の場合、頑丈で破れないベッドに取り替えてみるのもひとつの方法です。

犬が噛んでも破れない、壊れない、もしくは中身がなかなか出ないので、犬に「面白くない」という認識をさせることで、噛む癖を改善することができます。

そこで「エムールねどっこ」のベッドの出番ということですね

下記をクリックして購入画面に進めます!

エムールはAmazon楽天にて公式に出品しております。

通常(上記)の場合は、本体+カバー(1枚)で売っており、ひとまず試してみたい方にとってはおすすめです!

また、楽天ではカバーとのセット売りをしておりますので、本体+カバー(2枚)をご希望の方は、楽天がおすすめです!

下記をクリックして購入画面に進めます!

長く、安く使いたい方は、楽天での購入がおすすめです!

その他にも、「エムール」では2,000種類以上のオリジナルインテリアを取り揃えています!

ぜひご覧ください!

国内最大級2,000種類以上の寝具家具の通販サイト【エムール】

飼い主さん用にもおすすめです!

まとめ

今回は、ペット用寝具専門店のEMOOR neDOGko(エムールねどっこ)」をご紹介させていただきました。

結論下記のようにまとめさせていただきます。

  • ベッド選びは非常に重要
  • ペット用寝具専門店の「EMOOR neDOGko(エムールねどっこ)」がおすすめ
  • 柔らかすぎず硬すぎず、愛犬の健康のためを考えられた構造
  • 簡単に洗える
  • 耐噛み素材の犬が噛んでも破れないベッド(噛みにくいし掘りにくい)
  • 好みに合わせたカラーバリエーション
  • 安くはないが、結果として長い間使えるため、意外と経済的

愛犬の健康は「食事」「運動」そして「睡眠」が重要です。

少しでも長く一緒に居るために、愛犬にあったベッドを選んであげてはいかがでしょうか。

愛犬用のベッドをお探しの方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

その他、愛犬のための「おすすめ商品記事」ベスト3をご紹介しておりますので、下記を参考にご覧ください

シュナウザー「アル」YouTubeチャンネルも開設しておりますので、あわせてご覧ください!

気になった方は、チャンネル登録もよろしくお願いいたします

シュナウザー「アル」のYouTubeチャンネル

登録者数「1,300人」突破しました!

引き続きよろしくお願いいたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

コメント