ミニチュア・シュナウザーは「体臭が強い」「臭い」と聞いたことがありませんか?
「抜け毛が少ないのに匂いが強い?」
「どんな匂い?」
「結局臭いの?」
いろんな犬種がいる中でも、ミニチュア・シュナウザーは体臭が強いと言われています。しかし、いわゆる犬臭さとは少し違う匂いがするのです。
我が家も「ミニチュア・シュナウザー」を飼っており、シュナウザー独特のたまらないニオイを毎日楽しんでいます。実際に臭いのか?臭くないのか?気になるところではないでしょうか。
そこで今回は、「ミニチュア・シュナウザーの匂い(体臭)」について個人的見解も含めた統計的な意見をまとめさせていただきます。
【まずは結論から】
犬臭くはないが
「昆布」のような独特な匂いがする犬種
※お出かけで汚れた体も、シャワーヘッドを変えるだけで、愛犬も、飼い主も、【ラクして綺麗に!節水も出来る!】ので、こちらもおすすめです!
愛犬に負担の多い「シャワーヘッド」
を使っていませんか?
美容に優れたシャワーヘッドは、ミスト状の柔らかい水圧で洗浄できるため、愛犬にとっても負担が少なく、汚れも落ちやすいのです。
\ 愛犬も、飼い主も、負担なくキレイに! /
すこしでも、気になったら注文!
使って違うと感じたら、30日以内に返品しちゃいましょう!
※今なら「5,500円」OFFです!
※「ミラブルプラス」の口コミ・レビューが知りたい方はこちら!
ミニチュア・シュナウザーの匂い(体臭)は?
ミニチュア・シュナウザーは、比較的犬臭さというものは少ないものの、独特の「昆布臭」について、好き嫌いは個人差になってしまうというのが、正直なところです。
ミニチュアシュナウザーの体臭は犬によって個体差が大きく、昆布のような独特な匂いが強い犬もいます。
被毛が二重構造になっているダブルコートの長毛種であることから、密集した毛の中に匂いがこもりやすいのが特徴です。
月1~2回程度のシャンプーに合わせて、匂いや汚れが気になるときは、ペットに安心して使用できる除菌・消臭剤などの活用が匂い対策に効果的です。
また、通気性を良くするためにブラッシングはこまめに行いましょう。
私はこの匂いがたまらなく好きで、
毎日愛犬を吸引しています。
ミニチュア・シュナウザーは「匂いが少ない」犬種?
実際に、「匂いが少ない」と言われている犬の特徴は下記があげれらます。
- 被毛の種類が「シングルコート」
- 顔にしわ、たるみなどがない
- 長頭種と中頭種
シングルコートの犬種は、トイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズなどがいて、ミニチュアシュナウザーはシングルコートではなく、ダブルコート(長い毛と短い毛の二重の構造)です。
ミニチュア・シュナウザーの被毛に関する詳細はコチラ!
また、ミニチュアシュナウザーは、フレンチ・ブルドッグやパグといった顔にシワが多い犬種ではないため、汚れがたまりにくいという特徴があります。
長頭種、中頭種とは、マズルの長さ(犬の口と鼻の部分)。
ミニチュアシュナウザーは中頭種になります。
ミニチュアシュナウザーの匂いが少ない理由
ミニチュア・シュナウザーは、匂いの少ない犬種の特徴である【顔にたるみがない】【マズルの長さは中くらい】という特徴をもっているので、比較的匂いのきつくない方には入ります。
他にも、抜け毛が少ないことも特徴です。
部屋に毛が落ちることが少なければ、室内の匂いも控えられます。
ミニチュアシュナウザーは、匂いの少ない犬の特徴にある、シングルコート以外は当てはまるので、比較的匂いが少ない犬種にはなります。
ミニチュア・シュナウザーの「匂い」の主な原因
犬の匂いの原因は、主に体臭と口臭、糞尿のアンモニア臭です。犬特有の体臭は、「アポクリン腺」から出る汗が空気に触れて酸化し、雑菌が繁殖することで発生します。犬の体が大きいほどアポクリン腺の数も多くなるため、小型犬よりも大型犬の方が臭いやすいといえるでしょう。
また、犬の匂いは家や衣類などにも付着します。愛犬を清潔に保っていても室内や衣類が匂うのは、犬の体臭やよだれ、足についたおしっこよごれなどがソファーやカーペット、毛布に蓄積されているからです。
そのなかでも、特にミニチュア・シュナウザーの匂いについて、主な原因は下記が挙げられます。
- そもそもの体臭
- 被毛についた汚れ、匂い
- 耳の汚れ、蒸れ
- 肛門腺がたまっている
- おしっこや、うんちが付いている
- 口臭・髭臭(おもちゃ、ドッグフードの食べ残し、虫歯)
- 病気
犬の体臭や被毛も気になりますが、生活空間も匂い対策も必要です。
匂い対策についても記載しておりますので、あわせてご覧ください。
犬の消臭方法
ミニチュア・シュナウザーの体臭は比較的少ないものの、生き物である以上ずっと臭くならないというわけではありません。
そこで、犬の消臭方法について、下記にまとめさせていただきます。
月に1~2回シャンプーする
犬の皮脂汚れを放置しておくと酸化したり雑菌が繁殖したりして匂いの原因となるため、冬の乾燥している時期は3~4週間に1回、梅雨など湿気の多い時期は2~3週間に1回程度シャンプーをしてあげましょう。
洗い残しがあったり生乾きだったりすると雑菌が繁殖し新たな臭いの元となるので、よくすすいでからしっかりとドライヤーで乾かすようにしてください。
ペット用ウェットシートで拭く
フレンチ・ブルドッグやパグといった顔にシワが多い犬種は、シワの間に皮脂汚れが蓄積しやすいため、ペット用のウェットティッシュや綿棒を使って掃除をしてあげましょう。
食後や散歩の後は汚れが溜まっているケースが多いので、その都度軽く掃除してあげるのがおすすめです。
雨の日の散歩後はとくに念入りに拭く
被毛や皮膚を濡れたまま放置しておくと雑菌が繁殖し匂いがきつくなりやすいです。雨の日の散歩後は、タオルで水気を入念に拭き取りドライヤーをかけて完全に乾かすようにしましょう。
また、散歩で使用した犬用のレインコートや靴などもその都度洗濯すれば雑菌の繁殖を防ぐことができます。
頻繁にブラッシングする
ブラッシングをすれば匂いの原因となる汚れを除去することができるでしょう。
また、定期的にブラッシングを行えば、皮膚の血行が促進され皮脂の分泌量が安定する、被毛の生え変わりが促進され毛並みが整うといったメリットもあります。
毎日歯磨きする
犬の匂いを少なくしたいのであれば、体臭だけでなく口臭対策も必要でしょう。犬は匂いの原因となる歯垢・歯石がつきやすく、食後数時間で歯垢になり、約1週間で歯石となってしまうため、毎日のケアが必要です。
愛犬の口臭・歯周病予防として歯ブラシやデンタルスプレーなどを使い、口内環境をきれいに保つようにしましょう。
耳の臭いは自分で掃除せずに受診
垂れ耳の犬は中が湿りやすく常在菌が増殖する可能性が高いため、匂いの原因になりやすいです。ほっておくと外耳炎や中耳炎に発展するかもしれません。
犬の耳はデリケートなので、飼い主が綿棒やコットンで掃除をすると皮膚を傷つけてしまう可能性があります。愛犬の耳が匂うようなら獣医師に診てもらうようにしましょう。
すぐにケアできないときは服を着せるのも有効
定期的にシャンプーやブラッシングをするのが難しい老犬やお風呂が苦手な犬には、服を着せることで多少臭いを軽減できます。
宿泊先で十分な臭いケアができないときの応急処置としても使えるでしょう。
家につく犬の臭いを減らす方法
カーペットやソファー、衣類など家にあるものについた犬の臭いを軽減する方法を6つ紹介します。
ペット用消臭スプレーをこまめに使う
犬の匂いを手軽に消したいならペット用消臭スプレーがおすすめです。ペット用消臭スプレーは下記の基準を満たすものを選ぶのがいいでしょう。
- ペットがなめても安全な天然由来成分のもの
- 無香料か香りが強くないもの
犬は鼻が利く動物なので、できるだけ香りが少なく舐めても大丈夫なものを選ぶと安心です。
布製品は月に一度は洗濯・カバーをかける
布製品は犬の体臭や汚れを蓄積しやすいため、クッションカバーやベッドカバーなど洗えるものはこまめに洗濯するようにしましょう。
カーテンは布面積が大きいので犬の臭いをよく吸収します。月に1度程度洗濯すると臭いの軽減に役立ちますよ。
洗うのが難しいソファーは、カバーをかけて定期的に洗濯するのがおすすめです。
愛犬のベッドも月に一度は洗濯&こまめにスプレー
使用時間の長い愛犬のベッドは皮脂汚れがつきやすいので、こまめにペット用消臭スプレーをかけて月に1度は洗濯しましょう。
ベッドの匂いや汚れが落ちない場合は、洗濯するときに除菌・消臭効果の高い塩素系漂白剤を使用するときれいにできます。
おしっこが付いた場所は消臭スプレー&トイレシートでケア
愛犬が粗相をしてしまったら、ペット用消臭スプレーをしてからトイレシーツでおしっこを拭き取る作業を2~3回繰り返し、仕上げにペット用消臭スプレーをもう一度吹きかけましょう。
おしっこが残ってしまうと雑菌が繁殖し匂いの元になってしまうだけでなく、愛犬の粗相を誘発してしまう可能性があるため、拭き残しのないようにしてください。
トイレ周りも消臭スプレーや消臭シートで拭き掃除
トイレシーツの範囲でしっかりおしっこをしていても、トイレ周りの壁や床に飛び散ってしまうことが多いです。
トイレ掃除の際はシーツを取り替えるだけでなく、周辺の壁や床、クレートの下などもしっかりと拭き取りましょう。
空間全体には置き型のペット用消臭剤を置く
どこからともなく犬の匂いがしてくる場合は、家全体に臭いが染みついている可能性があります。このような場合は、置き型消臭剤を設置するのも一つの手です。
消臭剤は香りの弱いものを選び、安全のために愛犬の手が届かない場所に置きましょう。
消臭しすぎには注意
人間からすると気になる犬の匂いですが、犬は自分の匂いがついている場所をホームだと認識し安心する生き物なので、むやみやたらに消臭するのはおすすめできません。
家中を過剰に消臭する、頻繁に愛犬を洗うなどすると、愛犬は自分の匂いが消えたことで不安になったり、洗い過ぎによって皮膚トラブルを引き起こしたりする可能性もあるでしょう。
匂い対策は1度にすべて行うのではなく、シャンプーをした日にはベッドは洗わないなど愛犬のストレスにならない程度に行うことが大切です。
【緊急】愛犬に負担の少ない「シャワーヘッド」に交換してください!
日々のシャンプータイムは、愛犬にとっても、飼い主にとっても意外と負担になっている場合があります。特にミニチュア・シュナウザーは皮膚や被毛が敏感な犬種なので、シャワータイムは適切な頻度で、適切な方法で、適切な時間内でしてあげましょう。
しかし、シャワーって結構大変ですよね?
そんな時は、シャワーヘッドを変えるだけで、愛犬も、飼い主も、【負担少なく!ラクして綺麗に!節水も出来る!】ため、おすすめです!
「活発な愛犬」もラクして綺麗に!
CMで話題のミラブル plusはこちらそこで、TV・CMで話題のシャワーヘッド「ミラブルプラス 」をご紹介させていただきます。
美容に優れたシャワーヘッドは、ミスト状の柔らかい水圧で洗浄できるため、愛犬にとっても負担が少なく、汚れも落ちやすいのです。
他のウルトラファインバブルシャワーヘッドとの違いは、 「ストレート水流」と「ミスト水流」をワンタッチで切り替えられる2WAY方式です。
- 「ストレート水流」で、頑固な汚れや、被毛のケア、ボディの洗浄が可能!(約25%の節水効果も!)
- 「ミスト水流」で、愛犬が嫌がりやすく繊細な顔周りや、おしり周り、肉球などの洗浄が可能!(約60%の節水効果も!)
水流を使い分けることで、愛犬にも負担が少なく楽しいシャワータイムが過ごせます!
もちろん、飼い主さんにとってもお好みの美肌ケアが楽しめますよ!
すこしでも、気になったら注文!
使って違うと感じたら、30日以内に返品しちゃいましょう!
※今なら「5,500円」OFFです!
\ 愛犬も、飼い主も、負担なくキレイに! /
※「ミラブルプラス」の口コミ・レビューが知りたい方はこちら!
その他、愛犬のための「おすすめ商品記事」ベスト3をご紹介しておりますので、下記を参考にご覧ください。
シュナウザー「アル」のYouTubeチャンネルも開設しておりますので、あわせてご覧ください!
気になった方は、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
登録者数「1,300人」突破しました!
引き続きよろしくお願いいたします!
人気ブログランキング
コメント