PR

【ミニチュアシュナウザーのご飯】犬に食べさせて良いもの・いけないもの:2024

犬の食べ物アイキャッチ ❶最初に知りたいこと
記事内に広告が含まれています。

愛犬に何を食べてさせて良いのか、食べさせてはいけないのか把握していますか?

犬を飼ってから、人間にとっては健康でも、犬にとっては危険なものもたくさんあることを知りました。

そこで今回は、愛犬が食べて良いものと、逆に食べてはいけないものをご紹介させていただきます。

こんな方におすすめの記事です!
  • 愛犬に何を食べさせるかの参考にしたい
  • 愛犬がいろいろ口に入れてしまうため、中毒など起こさないか心配
  • 今のドッグフードだと食いつきが悪い
  • 一般論ではなく、実際に飼っている人の具体的な意見が聞きたい

結論:人間の食べ物はげないのが無難

食べて良いもの

犬の食べて良いもの
犬の食べて良いもの

野菜類

犬は食物繊維を消化しにくいため、野菜類の与えすぎは軟便や便秘の原因になります。

硬い部分は 切り落とし、加熱したり、刻んだりしてから与えるようにしましょう。

  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • さつまいも
  • トマト
  • キャベツ
  • 大根
  • 枝豆
  • かぼちゃ
  • にんじん
  • ほうれん草
  • ピーマン など

我が家の愛犬「アル」ちゃんも、さつまいもベースのお菓子が大好きです!

果物類

皮や筋、芯、種は取り除き、食べやすい大きさにカットして与えるのが基本です。

葉や茎に有毒成分が含まれる果物もあるので注意しましょう。

また、糖分が多いので与えすぎは禁物です。

  • いちご
  • バナナ
  • りんご
  • みかん
  • メロン
  • スイカ
  • パイナップル
  • キウイ
  • ブルーベリー
  • マンゴー など

我が家の愛犬「アル」ちゃんは、いちご味が大好きです!

しかし、みかんりんごでおなかを壊してしまったことがあります。個体差によって苦手なものがあったり、あげる量にも気を付けましょう!

肉類

生肉は、食中毒の原因菌が付着していることがあるので加熱してから与えましょう。

脂身は消化不良を起こすこともあるので、なるべく取り除き、赤身などを与えるようにしましょう。

  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
  • ラム肉 など

魚類

さっとゆでて与えましょう。

新鮮であれば生でも大丈夫な食材ではありますが、寄生虫がいる場合があるので注意が必要です。

また、塩分を多く含む魚は避け、骨や皮はきちんと取り除きましょう。

  • まぐろ
  • さけ
  • さば など

日本の場合は、水道水が飲ませてあげられます。

意外かもしれませんが、ミネラルウォーターは注意が必要です。

特に海外産の硬水を使用したミネラルウォーターはマグネシウムなどが豊富に含まれていて、尿石症の原因になることがあります。


沸騰させて冷ました水が一番お勧めですが、日本の水は軟水なうえ、比較的安心なので、浄水器を通した水や水道水は与えても問題ありません。

注意点

与えてよい食材でも、犬の体質によってはアレルギー反応を起こすこともあります。

初めて与える際は少量にして、頻度や量にも十分注意してください。

食べてはいけないもの

犬の食べてはいけないもの
犬の食べてはいけないもの

中毒になる可能性あり

特に危険(死ぬ可能性あり)

  • チョコレート … 中毒を起こすことがあります。カカオが含まれる食べ物、飲み物全般は避けましょう。
  • ぶどうレーズン … 腎不全や下痢などの中毒の報告が多く、腎臓病の犬はとくに危険です。
  • ネギ・にら・ニンニク・タマネギ … 血液中の赤血球を破壊し、溶血性貧血を引き起こすおそれが。犬が食べてはいけない食べ物の代表格といえるでしょう。
  • キシリトール … 中毒を起こすことがあります。ガムなどはには充分注意しましょう。
  • カフェイン … 中毒を起こすことがあります。コーヒー、お茶類などは避けましょう。
  • ナッツ類(特にマカダミアナッツ) … 食後12時間以内に嘔吐やけいれんなどの中毒症が見られることがあるので、注意してください。

危険(病気になる可能性あり)

  • アボカド … 果肉や皮に毒素があり、嘔吐や下痢を引き起すことがあります。
  • プルーン … 葉、種、茎が有毒で、呼吸困難やショック症状を引き起こすおそれが。
  • なす … アクがカルシウムと結合すると、尿石症の原因になるおそれがあります。
  • いちじく … 皮、葉、果肉に中毒成分が含まれています。
  • 生のぎんなん … 生のまま食べると中毒症が起こることが。与えないほうが無難でしょう。
  • 生卵(白身) … 卵白に含まれるアビジンがビタミンB群のビオチンを分解してしまうため犬にはよくありません。ただし、加熱すればOK。
  • アルコール …中毒を起こすことがあります。これはわかりやすいですが、絶対にあげないようにしましょう。
  • ミネラルウォーター … マグネシウムなどが豊富に含まれていて、尿石症の原因になることがあります。

消化不良の可能性あり

  • イカ・タコ … 身が硬いので、消化しにくく、嘔吐や下痢の原因に。
  • ごぼう … 食物繊維が豊富でアクも強く、与えない方が無難です。
  • 貝類 … 大量に摂取すると酵素チアミナーゼ(アノイリナーゼ)がビタミンB1を分解するため、ビタミンB1 (チアミン)欠乏を発症するおそれがあります。
  • えび・かに … 消化が悪く、殻を誤飲するおそれもあるので注意しましょう。
  • わかめ … 未消化のまま便に出て来てしまうことがあるので、与えないようにしましょう。

このほかにも、人間の食べ物は基本的にカロリーオーバーになりやすいので、既製品や、脂肪分が多い肉や魚、パンの耳などは与えないほうが無難です。

犬に与えると危険な食べ物はたくさんありますので、ドッグフード以外のものを与えたい場合は事前に確認するようにしましょう。

食べてはいけないものを食べてしまった場合の対処法」について、別途ご紹介しておりますので、下記を参考にご覧ください。

ドッグフードをあげるのが良い

ドッグフードを食べる犬
ドッグフードを食べる犬

このように、犬に必要な栄養はさまざまで、バランスも考えて毎日与えるとなると、かなりの困難が予想されます。

しかし、「総合栄養食」のドッグフードなら、犬に必要な栄養素がバランスよく配合されて作られているので、水とともに適量を与えていれば、健康の維持ができるのです。


犬の健康を考えるのなら、手軽に栄養バランスの整った食事を与えられる「総合栄養食」のドッグフードを主食とするのがベストといえるでしょう。

我が家ではドッグフードを「ロイヤルカナン」にしています。

詳細については、下記にて別途説明しておりますので、参考にご覧ください

あげたい場合は「おやつ」として

おやつを狙っている犬
おやつを狙っている犬

注意点① 主食にしない

前述通り、栄養学に関する特別な知識がない限り、栄養バランスの取れたご飯を毎日与えることは困難です。

犬の主食は「総合栄養食」のドッグフードを基本とし、手作りなど、ドッグフード以外の食べ物を与える場合は量に注意し、「おやつ」として食事量の10%以内に抑えるなど工夫するのが良いでしょう。


また、体調のよくないときにはおやつは控え、持病のある犬は、事前に獣医師に相談することも大切です。

おやつの他にも、食いつきの悪い時ドッグフードのトッピングとして少量あげるのは良いと思います!

注意点② 味つけはしない

ドッグフード以外の食べ物を与える際は、砂糖やはちみつ、塩などで味つけするのは絶対にNGです。

また、人用に調理された食べ物は油や調味料を使っているため、肥満や病気の原因になるケースもあります。

「おすそわけ」することも極力控えましょう。

注意点③ 体重別の適量を守る

ドッグフード以外の食べ物を与える量は、1日の摂取カロリーの10%以内が目安です。

ほかの食べ物をあげた分、ドッグフードの量を減らすようにしましょう。

また、犬が食べやすい大きさにして与えることもポイントです。

手作りおやつの場合は、できるだけその日のうちに食べ切るようにしましょう。

我が家は基本的に、人間の食べ物はあげないようにしているため、体臭、口臭、うんちのニオイもそこまで強くありません。おなかを壊したりしている時は、全部臭くなるため、多少の相関はあると思います。

まとめ

スイカとシュナウザー
スイカとシュナウザー

今回は、 愛犬が食べて良いものと、逆に食べてはいけないものをご紹介させていただきました。

愛犬に何を食べてさせて良いのか、食べさせてはいけないのかを把握することで、愛犬が健康で長生きし、共に暮らせる時間が増えるかもしれません。

愛犬に何を食べさせられるか知りたい、心配という方参考になれば嬉しいです。

最後に、愛犬の「しつけ」に不安がある方へ

「しつけが重要」なのは、わかっている。

しかし、「どんなタイミング」で、「何をしたら良いか」わからない!

そんな方は、『こいぬすてっぷ』がおすすめです!

画像引用先:【公式】こいぬすてっぷ
画像引用先:【公式】こいぬすてっぷ
初めて犬を飼う方お勧め獣医監修【こいぬすてっぷ】

 

『こいぬすてっぷ』とは、子犬向けのしつけサポートサービスです。

「犬の種類」や「年齢」によって適切なタイミングでグッズが家に届くため、安心して愛犬を育てることが出来ます!

『こいぬすてっぷ』の特徴
  • 痒いところに手が届くサービス犬が1歳になるまでの12か月間(12回)に、しつけのための様々なプログラムが自宅に届くサービス。犬種・成長度合いによってカスタマイズされた商品が届く。
  • 初心者でも安心初めて子犬を迎えた方、これから迎える予定の方、久しぶりに子犬を育てる方など
  • 注文しやすい・退会しやすい定期コースとお試しコースから選べる
  • 成犬になっても大丈夫『こいぬすてっぷ』は1歳のお誕生日で卒業し、全年齢対象の『WAN smile BOX』へ継続可能
『こいぬすてっぷ』で届くもの
  • おやつ・・・獣医師厳選の無添加品!
  • 日用品・・・あると嬉しい獣医師厳選の様々なケア用品!
  • 知育おもちゃ・・・成長にあわせた厳選品!
  • しつけ本・・・画像付きでわかりやすい!

たとえば、

「家でトイレしてくれない!」

「どうやって散歩すればいいの?」

なぜかずっと吠えている?」

そんな時でも大丈夫!

ちょうど良いタイミングで、「必要な情報」と「必要なグッズ」が届くので安心して「しつけ」のトレーニングをすることが出来ます!

まさに、「レシピ」と「食材」 がおうちに届く「ミールキット」のような感覚で「しつけ」ができるのです!

適切なタイミングで「注意喚起」や「対策」ができるのも、定期配送だからですね!

こいぬすてっぷに「向いている方」
  • 不安はあるが忙しい:適切なしつけの方法について「不安」や「疑問」を持っているが、忙しくて毎回調べながらはできないため効率化したい
  • しつけはちゃんとしたい:犬の知識や、愛犬について、飼い主として理解し、安心して一緒に暮らしたい
  • 一緒に学びたい:冊子・雑誌(文字や図表を読むこと)等に抵抗がない

自ら「疑問」をもち、問題解決のために検索して

この記事にたどり着いた方には

『こいぬすてっぷ』がおすすめです!

こいぬすてっぷに「向いていない方」
  • 独学でやりたい:こいぬすてっぷは、獣医師監修の「しつけ」サポートであるため、独自の考えで調べて、独自で道具も選定し、独自の適切なタイミングで「しつけ」がしたい(できる)方には、そもそも不要です。
  • プロにまるっと任せたい:しつけに関して、自分が学ぶというよりは、しつけ教室などで直接指導してもらいたい方には、合わないかもしれません。
  • 活字アレルギー:冊子・雑誌(文字や図表を読むこと)等に抵抗があり、動画で学びたい場合や、直接面会して教えて欲しいなどの場合は、合わないかもしれません。

「料理」で例えると、

「自分で出来る派」=「自分で食材を選び、自分でメニューを考え、自分で料理でき、それをする時間がある人」

「こいぬすてっぷ」=「食材とレシピがおうちに届くミールキット」

「プロに任せたい派」=「お料理教室」

のようなイメージですね!

「はじめて」でわからないことばかりの方は、

獣医師監修のしつけサポート『こいぬすてっぷ』を、ぜひ試してみてください!

参考にリンクを添付しておきますので、「詳しい内容」や「お値段」は下記にてご確認ください!

\ 子犬だけじゃない成犬向けもあるよ! /

今なら初回半額(50%OFFですので、気軽にお試しください!

3,300円⇒1,650円!?

※「こいぬすてっぷ」の口コミ・レビューが知りたい方はこちら!

 

その他、愛犬のための「おすすめ商品記事」ベスト3をご紹介しておりますので、下記を参考にご覧ください

シュナウザー「アル」YouTubeチャンネルも開設しておりますので、あわせてご覧ください!

気になった方は、チャンネル登録もよろしくお願いいたします

シュナウザー「アル」のYouTubeチャンネル

登録者数「1,300人」突破しました!

引き続きよろしくお願いいたします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

コメント