トイレのニオイってやっぱり気になりますよね?
綺麗に掃除してもまだまだニオイが取れてない気がしませんか?
芳香剤を置くにも好みの匂いが無いし、意外と置く場所に困りますよね。
今回は、天井設置型の空気清浄機をご紹介させていただきます。
結論:めんどくさがり屋の綺麗好きにおすすめ
電球の代わりにつけるだけの空気清浄機
現在利用している電球の代わりに、天井につけるタイプの空気清浄機です。
家電大手企業シャープの代名詞でもある「プラズマクラスター」搭載ですので、しっかりと除菌・消臭してくれ、カビ菌(黒ずみ)も抑制します。
細かい仕様については下記をご覧ください!
我が家が注目したポイント
スペースを有効活用(掃除が楽!)
始めは置くタイプの空気清浄機を検討していましたが、スペースを有効利用でき、掃除の邪魔にもならないため、コレを見つけた時に即決してしました。
スイッチ要らずの全自動
人感センサー搭載のため、用を足しているときは点灯し、トイレから出ていったら消灯・除菌・消臭が始まります。
もともと我が家は、人感センサータイプの電球を利用しており、その便利さを感じていたため、購入ポイントの一つになりました。電気の消し忘れ防止で電気代が安くなる上、そもそも電気を消す作業がなくなるので想像以上に楽です。大した作業じゃないと思うかもしれませんが、もう元の生活には戻れません。
また、消灯時間が設定できるため、各人に適した使い方が可能です。
人感センサーの時間が短すぎたり長すぎたりで、何度か電球を買い替えた経験があったため、数種類の設定時間が用意されているのは、とても魅力的でした。
除菌・消臭効果
これは言わずもがな。
購入前はシャープさんを信じるしかありませんでしたが、使ってみて大満足です。
お手入れが簡単
通常は青いライトがついており、フィルター清掃のタイミングで赤になります。
清掃のタイミングや方法も説明書にわかりやすく書いてあるため、ストレスは全くありませんでした。
我が家の場合は、トイレ掃除のタイミングでササっと埃を掃うくらいのお手入れで充分です。(詳細は正規の説明書をご覧ください。)
おしゃれな電球色
電球色(オレンジっぽい色)を探していたので、気に入りました。
昼光色(青白っぽい色)をご希望の方は、ご注意ください。
注意点
通常の電球よりも全体のサイズが大きいため、ご自宅の電球差込口周りを事前に必ずご確認ください。
また、本商品の電球の口径は「E26」形状です。
一般的に多く利用されている形ですが、「E14」(少し小さめ)のご家庭もあると思いますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
「E14」だったとしても、下記のような変換ソケットで利用できますのでご安心ください。
まとめ
今回は、天井設置型の空気清浄機をご紹介させていただきました。
トイレのニオイが気になる方や、黒カビを防ぎ掃除のスパンを長くしたい方の参考になれば嬉しいです。
このサイトでは、共働きサラリーマンとして働きつつ、愛犬との暮らしを豊かにする情報も発信しております。
最後に、愛犬の「しつけ」に不安がある方へ
「しつけが重要」なのは、わかっている。
しかし、「どんなタイミング」で、「何をしたら良いか」わからない!
そんな方は、『こいぬすてっぷ』がおすすめです!


『こいぬすてっぷ』とは、子犬向けのしつけサポートサービスです。
「犬の種類」や「年齢」によって適切なタイミングでグッズが家に届くため、安心して愛犬を育てることが出来ます!
- 【痒いところに手が届くサービス】犬が1歳になるまでの12か月間(12回)に、しつけのための様々なプログラムが自宅に届くサービス。犬種・成長度合いによってカスタマイズされた商品が届く。
- 【初心者でも安心】初めて子犬を迎えた方、これから迎える予定の方、久しぶりに子犬を育てる方など
- 【注文しやすい・退会しやすい】定期コースとお試しコースから選べる
- 【成犬になっても大丈夫】『こいぬすてっぷ』は1歳のお誕生日で卒業し、全年齢対象の『WAN smile BOX』へ継続可能
- おやつ・・・獣医師厳選の無添加品!
- 日用品・・・あると嬉しい獣医師厳選の様々なケア用品!
- 知育おもちゃ・・・成長にあわせた厳選品!
- しつけ本・・・画像付きでわかりやすい!
たとえば、
「家でトイレしてくれない!」
「どうやって散歩すればいいの?」
「なぜかずっと吠えている?」
そんな時でも大丈夫!
ちょうど良いタイミングで、「必要な情報」と「必要なグッズ」が届くので安心して「しつけ」のトレーニングをすることが出来ます!
まさに、「レシピ」と「食材」 がおうちに届く「ミールキット」のような感覚で「しつけ」ができるのです!
適切なタイミングで「注意喚起」や「対策」ができるのも、定期配送だからですね!
- 不安はあるが忙しい:適切なしつけの方法について「不安」や「疑問」を持っているが、忙しくて毎回調べながらはできないため効率化したい
- しつけはちゃんとしたい:犬の知識や、愛犬について、飼い主として理解し、安心して一緒に暮らしたい
- 一緒に学びたい:冊子・雑誌(文字や図表を読むこと)等に抵抗がない

自ら「疑問」をもち、問題解決のために検索して
この記事にたどり着いた方には
『こいぬすてっぷ』がおすすめです!
- 独学でやりたい:こいぬすてっぷは、獣医師監修の「しつけ」サポートであるため、独自の考えで調べて、独自で道具も選定し、独自の適切なタイミングで「しつけ」がしたい(できる)方には、そもそも不要です。
- プロにまるっと任せたい:しつけに関して、自分が学ぶというよりは、しつけ教室などで直接指導してもらいたい方には、合わないかもしれません。
- 活字アレルギー:冊子・雑誌(文字や図表を読むこと)等に抵抗があり、動画で学びたい場合や、直接面会して教えて欲しいなどの場合は、合わないかもしれません。

「料理」で例えると、
「自分で出来る派」=「自分で食材を選び、自分でメニューを考え、自分で料理でき、それをする時間がある人」
「こいぬすてっぷ」=「食材とレシピがおうちに届くミールキット」
「プロに任せたい派」=「お料理教室」
のようなイメージですね!
「はじめて」でわからないことばかりの方は、
獣医師監修のしつけサポート『こいぬすてっぷ』を、ぜひ試してみてください!
参考にリンクを添付しておきますので、「詳しい内容」や「お値段」は下記にてご確認ください!
\ 子犬だけじゃない!成犬向けもあるよ! /

今なら初回半額(50%OFF)ですので、気軽にお試しください!
3,300円⇒1,650円!?
※「こいぬすてっぷ」の口コミ・レビューが知りたい方はこちら!
その他、愛犬のための「おすすめ商品記事」ベスト3をご紹介しておりますので、下記を参考にご覧ください。



シュナウザー「アル」のYouTubeチャンネルも開設しておりますので、あわせてご覧ください!
気になった方は、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

登録者数「1,300人」突破しました!
引き続きよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング
コメント