愛犬にカーペット(ラグ・マット)をはがされたり、噛んで破られたりしていませんか?
犬を飼っている家のカーペット(ラグ・マット)は、様々な考慮が必要で、結局どれを選んでいいのか迷ってしまうという方も多いものです。
「愛犬が噛んでも破れないものはある?」
「食べ物や、おしっこなどの汚れのシミが気になる」
「カーペットは洗えなかったり、洗えても重くて大変」
「できるだけリーズナブルなものが良い」
そこでこの記事では、数ある商品の中から、「犬が噛んでも破れない・洗えるおすすめのカーペット」を1つだけご紹介させていただきます。
犬は一日の大半を「家で」過ごします。遊んだり、寝たりするメインの場所を、少しでも良い環境にしてあげたいですよね。
我が家も「ミニチュア・シュナウザー」と暮らしています。
子犬から成犬になり、体が大きくなると「家でまったりする時間」が増えます。そこで、なるべく良いカーペットはないかと検討し、いろいろ調べた中で非常に魅力的な「カーペット(ラグ・マット)」を発見しました。
今回は、我が家で検討を重ねて購入し、実際に今でも利用している「おすすめのカーペット」のご紹介をさせていただきます。
【まず結論から】
実際に利用して
噛んでも破れない、毎日快適なカーペット
※家具を噛んでしまうなど愛犬の「しつけ」に不安がある方は、『こいぬすてっぷ』という子犬向け「しつけ」サポートもありますので、ご安心ください!
おすすめの「カーペット」は?
ズバリ、下記のカーペット【LINNEL(リンネル)】をおすすめします。
【LINNEL(リンネル)】は、インテリア・家具ショップ「Re:CENO(リセノ)」のフランネルカーペットです。空間を引き立てるコーデュロイ調のデザインと滑らかな手触り心地が特徴となっています。
生地をライン状に糸抜きすることで凹凸を作り、ファッションでよく取り入れられるコーデュロイ生地のような味わいある表情になっています。
これにより、木やファブリック、レザーといったインテリア素材との相性がアップし、自然と空間に馴染んで、全体の印象を引き立ててくれます。
我が家は、最大サイズ(190㎝×240㎝)のキャメル色にしました。
掘り癖、噛み癖のある、うちのおてんば娘でも安心して利用しています!
「どんな犬が使っているか」についてもう少し詳細が知りたい方は、「我が家のミニチュア・シュナウザー」について別途紹介しておりますので、下記もあわせてご覧ください!
「おすすめカーペット」のお値段や詳細については下記をご覧ください。
下記をクリックして購入画面に進めます!
「Re:CENO(リセノ)」は、楽天市場にて公式に出品しております。
簡単に、お得に、買いたい方は、「楽天」で購入してポイントもGETしましょう!
カーペット「LINNEL(リンネル)」を初めて使うアルちゃんもご覧ください!
カーペット「LINNEL(リンネル)」を実際に使って良かった点
我が家では、実際に「Re:CENO(リセノ)」のカーペット【LINNEL(リンネル)】を利用していますので、使ってみて良かった点を記載させていただきます。
ふかふかで遮音性が高い(犬が噛んでも破れない)
高反発ウレタンを2層構造で使用しているため、「ふかふかの寝心地」です。
人間が座ったり寝たりしても、体が痛くなりにくく長時間過ごせます。
弾力があり、素材もコーデュロイのような質感のため、犬が掘ってひっかいたり、噛んでしまっても、ほつれたり、破れることはありません。
素材が凄く丈夫というよりは、表面の凸凹が滑らかで柔らかいため、爪の力を吸収して掘っても噛んでも滑ってしまい、根元までは傷ついていないという状態です。
また、高反発ウレタンが衝撃も吸収するため、遮音効果もあり、走り回るペットの音も、下の階には響きません!
食べ物の汚れや、濡れてしまったシミも目立ちません!
犬を飼う家には良いこと尽くしです!
20回洗っても「ぺしゃんこ」にならない耐久性
汚れてしまっても、自宅で簡単に洗濯をすることが出来ます。
耐洗濯性ウレタンを使用しているため、繰り返し洗濯も出来るうえ、洗濯機で洗うこともできます。
毎日使うカーペット。「ジュースやお料理をこぼして汚してしまった」というハプニングもあると思います。LINNELはそんな時に安心のウォッシャブル仕様で、10kg以上の洗濯機であれば丸洗いも可能。もちろん手洗いもできるので、汚してしまっても清潔に保てます。
【LINNEL(リンネル)】は、耐洗濯性ウレタンを使用しています。通常なら10回程度洗うとウレタンが弱くなってしまうのですが、繰り返し洗うことを考えて作られているので、20回程度洗っても劣化しにくい強度を持っています。
「カーペットはクリーニングに出すのが大変」と感じていた方や、「こまめに洗えないから衛生面が気になる」という方にも嬉しいポイントです。
それでも、頻繁にお洗濯するのは大変ですよね。そんな時にはおすすめの【除菌・消臭スプレー】もご紹介しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。
軽いので掃除、洗濯が楽チン
LINNELは、女性1人でも手軽に持ち運べる、軽量設計です。カーペットを洗いたい時や、模様替えをしたい時など、楽に移動させることができます。
また、カーペットの表面に凸凹の溝があると「ゴミが入り込んで、掃除がしにくいのでは?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、パイルの長さが短いためゴミが溜まりにくく、掃除も楽チンです。
カーペットというと掃除が少し大変なイメージがあるので、掃除機がかけやすく、お手入れが簡単というのは嬉しいポイントです。
滑り止め加工でペットも安心
軽量設計だと、フローリングの上で滑ってしまうのでは?と心配になりますが、裏面には滑り止めが付いているので大丈夫です。ペットや小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、安心してお使いいただけます。
選べる9種類(3サイズ×3色)
お部屋のサイズやシーンに合わせられるよう、3サイズ×3色のラインアップが用意されています。
わが家が使っているのは、1番大きな190×240cmサイズ(キャメル)です。愛犬が広く遊べるように、リビングで使っています。
キャメルカラーは温もりを感じる優しい色合いで、リラックスできるリビングを作り出してくれます。また、ウッドを使った家具と馴染みが良く、ワントーンでまとめたナチュラルヴィンテージのコーディネートを楽しめます。
床暖房、ホットカーペット対応
分厚すぎず、薄すぎずの程よい厚みなので、カーペットの衣替えを気にすることなく、1年を通して快適に使えるのも魅力の一つです。
秋冬の冷える季節は、床暖房やホットカーペットの上にも利用可能です。裏面の素材は耐熱性に優れているので、安心してお使いいただけます。
こたつの敷き布団として使うのもおすすめです。
厚みがある分、熱が逃げにくく、寒い冬でも床からの冷気をカバーしてくれます。こたつが温まってくると、さらにぽかぽかに。
低ホルムアルデヒド
ホルムアルデヒドの飛散量が多いと、シックハウス症候群の原因となります。この商品は、そのホルムアルデヒドの検査で乳幼児用製品の基準をクリアしているため、小さなお子様でも、もちろんペットでも、安心してご利用いただけます。
オンラインで受け取りも簡単!
オンラインで購入すると、非常にコンパクトに圧縮梱包されて来るため、女性でも簡単に受け取りが可能です。
そのため、配送コストも削減されており、大きさの割に低価格で配送してくれます。
おつまみなどの小皿として使えますよ!
そもそも「カーペット」は何故重要なのか?
冒頭でも少し記載しましたが、犬は一日の大半を「家で」寝て過ごします。
愛犬に適したカーペットを選んであげることで、体の不調やストレスを軽減するなどの様々なメリットにもつながりますので、慎重に選んであげましょう。
こちらでは、カーペットがもたらす重要性についてまとめさせていただきます。
カーペットがくつろげる場となり情緒を安定させる
犬にとってのカーペットとは、寝る場所としての目的以外に、リラックスしてくつろげる場という大きなメリットがあります。安心して過ごせる場を与えてもらうことで、犬の情緒は安定しやすいと言われています。
カーペットは体の負担を軽減させる
自然界で生活する動物達は、大地から温かさ、涼しさ、柔らかさをもらい睡眠や休息をとるはずです。動物達にとって大地が心地よい場所の役割をなしています。
そして、一日の大半を寝て過ごす犬にとって、その姿勢を支えるカーペットの役割はとても大きいのです。季節にもよりますが、1日中、固い床の上で横になっていては、体にも負担がかかるでしょう。特に高齢犬にとっては、大きな負担となります。質の良いカーペットは、心地よい姿勢を保たせ、体の負担を大きく助けるものとなります。
カーペットが暑さ・寒さ対策になる
カーペットには、より快適に過ごすために様々な機能がついています。1年を通して利用できるものもありますが、夏は熱を発散させて涼しく、冬は体温が逃げないように温かく過ごせる素材を使用したカーペットも多く揃っています。
私達が季節によって布団を変えるように、ペット達も季節に応じて適したものを選ぶことで、より快適に過ごすことができるのです。暑さ対策、寒さ対策をしっかりすることは、健康的に生きるために大切なことなのです。
「室内の気温設定」も気になるところですので、別途詳細をまとめさせていただいております。
ぜひ下記からご覧ください!
そもそも犬は何故カーペットを噛む(掘る)のか?
犬がカーペットを噛む理由は一つではありません。
噛んでしまう原因として、ストレスや不安、カーペットが興味や遊びの対象になっている、飼い主の気をひきたいなどといったことが挙げられます。犬がストレスを感じている原因として、飼い主と犬との遊びや運動が足りていないなどの理由でうっぷんが溜まっていることが考えられます。
このように、犬がカーペットを噛む理由は様々なことが考えられます。この噛む癖を改善するには、まずは、犬がどんな理由でそういった行動を起こしているのかしっかり見極めていく必要があります。
ストレスを感じている
ストレスを感じることでカーペットを噛むことがあります。犬は何か物を噛むことでストレスを発散しようとしているのです。犬がストレスを感じている原因として、飼い主と犬との遊びや運動が足りていないなどの理由でうっぷんが溜まっていることが考えられます。
不安を感じている
飼い主が家を留守にしている時にカーペットを噛むことが多い場合、犬が不安を感じていることが考えられます。これは、「分離不安症」という病気の可能性もありますので、どうしても続くようでしたら動物病院で相談することをおすすめします。
歯が痒い(※子犬の場合)
子犬がカーペットを噛む場合、歯が痒くて噛んでいるということが考えられます。犬は成長して乳歯から永久歯に生え変わる時に、歯がむずむずして色んなものを噛むようになります。
噛むのが楽しい、おもちゃ感覚
カーペットを噛むのが楽しくて、犬にとってカーペットがおもちゃ感覚になることもあります。犬がカーペットを興味や遊びの対象として見てしまう原因は、カーペットの中綿などが裂けて出てくるのが面白く癖になってしまい、いくら注意してもやめられないという感じです。
飼い主にかまって欲しい、気をひきたい
犬が飼い主の気をひく手段の一つとしてカーペットを噛むことがあります。カーペットを噛んだり破壊すると、飼い主が反応してくれるのが嬉しくてかまってもらえると思っています。
わざと「いたずら」をしているかもしれません。
我が家のミニチュア・シュナウザーも数々の「いたずら」の経験がありますので、下記もあわせてご覧ください!
カーペットを噛むのをやめさせる方法
愛犬がカーペットを噛む理由について、思い当たることがあったのではないでしょうか?
次に、それぞれの理由に合わせた対処法をご紹介いたします。
- 散歩や運動でストレスを発散させる
- 噛んでもいいおもちゃを与える
- 飼い主が留守中の不安をやわらげる
- カーペットを噛んでも無視する
- 苦いスプレーをかける
- 噛んでも楽しくないカーペットにする
散歩や運動でストレスを発散させる
運動や遊び不足でストレスが溜まっている犬の場合、一日のお散歩回数を増やすと良いでしょう。お散歩は、1日1回20分より、10分ずつを2回に分ける形が満足しやすかったりします。また、ドッグランに行くなどの楽しみを増やすことも良い方法です。このように、運動や遊びを通してストレスを発散させてあげることで、犬がカーペットを噛まなくなることもあります。
また、噛むことがストレス発散にもなりますので、下記もあわせてご覧ください!
1に運動、2に運動、3も4も運動で、5に「しつけ」くらいの感じですね!
噛んでもいいおもちゃを与える
ストレスや歯の痒みやむずむずが原因でカーペットを噛んでいる場合、噛んでもいいおもちゃを与えるのもひとつの方法です。おもちゃに興味を向かせることで、カーペットを噛まなくなる可能性があります。おもちゃは、中におやつを入れて遊ぶタイプのものが、おやつ欲しさに夢中になって犬の興味をひきやすくなるのでおすすめです。
また、カーペットを「おもちゃ」と認識してしまっている可能性があるため、正式に遊んで良い魅力的なおもちゃを用意してあげましょう!
「安全なぬいぐるみ」がおすすめですので、下記もあわせてご覧ください!
飼い主が留守中の不安をやわらげる
お留守番中にカーペットを噛んでしまうことが多い犬は、不安感が強く分離不安症という病気の可能性もあります。この場合、獣医さんに相談するのが一番です。その他にも、犬が不安になる理由の一つとして、犬のカーペットに自分の匂いがないということがあります。飼い主が家を留守にする時は、犬のカーペットに普段からよく使用している毛布などを置いてあげると、不安から来るカーペットを噛むという行動も和らぐことがあります。
カーペットを噛んでも無視する
飼い主にかまってほしくてカーペットを噛んでいる犬の場合は、その行動をしたときに反応を見せないことがポイントです。少しでも飼い主さんの反応があると、犬は「カーペットを噛むと遊んでもらえる」と誤った認識してしまうからです。ちょっとかわいそうですが、犬がカーペットを噛んでも大きな声を出したりせず、無反応か、もしくは遊んであげないなどの行動を取りましょう。
苦いスプレーをかける
ペット用品店などでも販売されており、犬が噛むと苦いと感じるスプレーがあります。下記にご紹介しているスプレーをカーペットにかけて、噛み癖をなくすこともおすすめです。
「カーペットを噛むと嫌な味がする」というイメージを付けてしまいましょう。そうすることで、だんだんと噛み癖がなおっていきます。
下記をクリックして購入画面に進めます!
効果は絶大です!イタズラされたら嫌な物にはかけておきましょう!
青りんごが原料で、5分くらいでニオイは消えてしまうので、体にもそんなに負担はなさそうですね。
何度か繰り返すと、同じところはやらなくなってきました!
噛んでも楽しくないカーペットにする
カーペットを噛むことが楽しくて癖になっている犬の場合、噛んでも破れないカーペットに取り替えてみるのもひとつの方法です。
犬が噛んでも破れない、壊れない、もしくは中身がなかなか出ないので、犬に「面白くない」という認識をさせることで、噛む癖を改善することができます。
そこで、「Re:CENO(リセノ)」のカーペットの出番ということですね!
下記をクリックして購入画面に進めます!
「Re:CENO(リセノ)」は、楽天市場にて公式に出品しております。
簡単に、お得に、買いたい方は、「楽天」で購入してポイントもGETしましょう!
まとめ
今回は、「Re:CENO(リセノ)」のフランネルカーペット【LINNEL(リンネル)】をご紹介させていただきました。
結論は下記のようにまとめさせていただきます。
- ふかふかで遮音性が高い(犬が噛んでも破れない)
- 20回洗ってもぺしゃんこにならない耐久性
- 軽いので掃除、洗濯が楽チン
- 滑り止め加工でペットも安心
- 選べる9種類(3サイズ×3色)
- 低ホルムアルデヒド
- 床暖房、ホットカーペット対応
- オンラインで受け取りも簡単!
愛犬の健康は「食事」「運動」「睡眠」の3つが重要です。
カーペットはおうちでの「運動」「睡眠」に関わってきますので、少しでも長く一緒に居るために、愛犬にあったものを選んであげましょう。
愛犬も使うカーペットをお探しの方に、少しでも参考になれば嬉しいです。
最後に、愛犬の「しつけ」に不安がある方へ
「しつけが重要」なのは、わかっている。
しかし、「どんなタイミング」で、「何をしたら良いか」わからない!
そんな方は、『こいぬすてっぷ』がおすすめです!
初めて犬を飼う方お勧め獣医監修【こいぬすてっぷ】
『こいぬすてっぷ』とは、子犬向けのしつけサポートサービスです。
「犬の種類」や「年齢」によって適切なタイミングでグッズが家に届くため、安心して愛犬を育てることが出来ます!
たとえば、
「家でトイレしてくれない!」
「どうやって散歩すればいいの?」
「なぜかずっと吠えている?」
そんな時でも大丈夫!
ちょうど良いタイミングで、「必要な情報」と「必要なグッズ」が届くので安心して「しつけ」のトレーニングをすることが出来ます!
まさに、「レシピ」と「食材」 がおうちに届く「ミールキット」のような感覚で「しつけ」ができるのです!
適切なタイミングで「注意喚起」や「対策」ができるのも、定期配送だからですね!
自ら「疑問」をもち、問題解決のために検索して
この記事にたどり着いた方には
『こいぬすてっぷ』がおすすめです!
「料理」で例えると、
「自分で出来る派」=「自分で食材を選び、自分でメニューを考え、自分で料理でき、それをする時間がある人」
「こいぬすてっぷ」=「食材とレシピがおうちに届くミールキット」
「プロに任せたい派」=「お料理教室」
のようなイメージですね!
「はじめて」でわからないことばかりの方は、
獣医師監修のしつけサポート『こいぬすてっぷ』を、ぜひ試してみてください!
参考にリンクを添付しておきますので、「詳しい内容」や「お値段」は下記にてご確認ください!
\ 子犬だけじゃない!成犬向けもあるよ! /
今なら初回半額(50%OFF)ですので、気軽にお試しください!
3,300円⇒1,650円!?
※「こいぬすてっぷ」の口コミ・レビューが知りたい方はこちら!
その他、愛犬のための「おすすめ商品記事」ベスト3をご紹介しておりますので、下記を参考にご覧ください。
シュナウザー「アル」のYouTubeチャンネルも開設しておりますので、あわせてご覧ください!
気になった方は、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
登録者数「1,300人」突破しました!
引き続きよろしくお願いいたします!
人気ブログランキング
コメント